暗算のたし算の計算の仕方を教えます。

7+8 を見ると、

答え15が浮かんでしまう

不思議な力があります。

暗算のたし算の力です。

 

立って、足で歩く力や、

母国語を聞いて話す力のように

子どもが自力でつかみ取る力です。

 

立って、足で歩く力や、

母国語を聞いて話す力のときは、

子どもに練習の仕方を教えませんでした。

 

教えるまでもなく

子どもは、勝手に練習していました。

 

子どもが勝手に

自分のできることを繰り返して

力をつかんでしまいました。

 

暗算のたし算の力は、

立って、足で歩く力や、

母国語を聞いて話す力と違って、

練習の仕方を教えます。

 

子どもは、

教えられた練習の仕方で

繰り返し練習します。

 

するとやがて、

立って、足で歩く力や、

母国語を聞いて話す力のように

自力で、暗算のたし算の力を

つかみ取ります。

 

では、

どのような練習の仕方を

教えたらいいのでしょうか?

 

大事なことです。

 

7+8 のようなたし算を計算できて

子どもに教えやすくて

覚えることがやさしい道具に

数唱があります。

 

数字を順に、

「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち……」と

唱えるのが数唱です。

 

子どもは短期間で

喜んで覚えてしまいます。

 

この数唱を使えば、

7+8 の7を「しち」と読み、

続く数唱を、

「はち、く、じゅう、じゅういち、じゅうに、じゅうさん、じゅうし、じゅうご」と

8回唱えれば、

答え15を計算できます。

 

計算の仕方をすぐに覚えて

繰り返し練習できます。