3つの分数のひき算を、1度に計算したい子です。子どもが希望することを教えれば、真剣に聞いてくれます。

分数のひき算は、

引けなければ、

1 を借りて、引けるようにします。

 

 {\Large\frac{1}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}}= のひき算は、

分子 1 から、5 と 6 を引きます。

 

 {\Large\frac{1}{7}} から、

 {\Large\frac{5}{7}} を引いて、

その後で、

 {\Large\frac{6}{7}} を引きます。

 

これが、

普通の計算の順です。

 

でも、この子は、

 {\Large\frac{1}{7}} から、

 {\Large\frac{5}{7}} と、 {\Large\frac{6}{7}} を引こうとしています。

 

1度で、計算しようとしています。

 

 {\Large\frac{1}{7}} の 3 から、1 を借りて、

 {\Large\frac{8}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}} として引こうとします。

 

分子 8 から、

5 を引くことができますが、

さらに、6 を引こうとしても引けません。

 

1度に計算してしまいたい子ですから、

 {\Large\frac{8}{7}} の 2 から、また 1 を借りて、

引けるようにすれば、引けます。

 

でも、この子は、

「もう1回、1 を借りる」ことを思い付きません。

 

「1 を借りて引けるようにした」、

「でも、引けない」、

「分からない」、

「1 を借りたのに、できない」となります。

 

そして、

 {\Large\frac{1}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}}

 {\Large\frac{8}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}} を持って、

「分からない」、「できない」と聞きます。

 

この子の書いた 2 {\Large\frac{8}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}} の一部分、

 {\Large\frac{8}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} を示して、

「引ける」、

「引くと、1 {\Large\frac{3}{7}} 」のように教え始めても、

この子には、

聞いてもらえません。

 

この子の希望は、

1度で、計算してしまうことです。

 

 {\Large\frac{8}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}} と、

1 を借りて、引けるようにしたはずなのに、

1度で計算できませんから、

1度で計算する方法を知りたくて、

「分からない」、「できない」と聞いています。

 

だから、

1度で計算できる方法を教えれば、

この子は聞いてくれます。

 

 {\Large\frac{8}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}} の 2 を示して、

「1 借りる」と言ってから、

分子 8 を示して、

「7 を足して、15」と言いながら、

この子の計算の続きに、

 {\Large\frac{1}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}}

 {\Large\frac{8}{7}}-1 {\Large\frac{5}{7}} {\Large\frac{6}{7}}

 {\Large\frac{15}{7}} と、こちらが書いてしまいます。

 

こちらの説明を聞いて、

こちらが書くのを見ていた子は、

「あっ、分かった」となります。

 

「さらにもう1回、1 を借りていいのだ」と、

この子は、発見したからです。

 

(基本  {\normalsize {α}} -109)、(分数  {\normalsize {α}} -023)