21年08月14日(土)
計算問題を計算していると、
「あ~ぁ、嫌だなぁ・・」のような
ネガティブな気持ちを感じることがあります。
この気持ちにコントロールされると、
集中を切らせるような問題行動を
子どもは引き起こします。
このような子に、こちらは、
問題行動に一言も触れないで、
突然、
答えを出すことだけをリードします。
21年08月15日(日)
たし算の指を取り、
ひき算の答えを瞬時に出せるようになり、
筆算のたし算やひき算の計算手順を使いこなし、
九九を速いスピードで唱える力を、
地道に育てている 5~6 歳の子です。
この子が、
筆算のかけ算の計算手順を学びます。
21年08月16日(月)
45×20= を、
このまま計算する方法を、
直接に教えることができるのは、
こちらの計算の実況中継を見せる教え方です。
21年08月17日(火)
数字を読むこと、
順に数えること、
数字を書くことができる 4 歳児に、
7+4= 、2+4= 、5+4= のような
4 を足すたし算の数える計算を教えます。
こちらの計算を
見せる教え方です。
21年08月18日(水)
40÷10=40 の間違いに、
「ゼロ(0)取って、し(4)」と、
言うだけの教え方があります。
「乱暴な教え方」と感じるでしょうが、
子どもには、「分かりやすい」ようです。
21年08月19日(木)
約数 13 で割るような難しい約分 = を、
子どもから聞かれます。
一定の短い時間で、
答えを書き終えることが : =
できるように手助けします。
21年08月20日(金)
16-9= のひき算は、
9+7=16 から、
答え 7 を出せます。
10-9=1 、
6+1=7 から、
答え 7 を出すこともできます。
子どもが、
使いたくなる計算を選び、
その子に固定します。