異なる分母のたし算は、共通分母を探して、通分した式を書いてから足します。この計算の流れに、子どもは縛られる傾向があります。だから、異分母のたし算の中に、同分母のたし算が混ざると、この同分母のたし算の計算に迷います。

 {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{1}{4}}= のような分数のたし算を、

計算して答えを出すことができます。

 

2 つの分母 8 と 4 を見て、

分母を 8 に合わせると決めます。

 

 {\Large\frac{1}{4}} の分母 4 を、

8 に変える計算は、

4×2=8 ですから、

分子 1 にも、

同じ数 2 を掛けて、

1×2=2 として、

 {\Large\frac{1}{4}} {\Large\frac{2}{8}} です。

 

これで、

分母が、8 にそろい、

 {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{1}{4}} {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{2}{8}}= となります。

 

この続きは、

 {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{2}{8}}= の

2 つの分子 3 と 2 を足して、

3+2=5 から、

 {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{2}{8}} {\Large\frac{5}{8}} です。

 

計算の流れを通して書くと、

 {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{1}{4}} {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{2}{8}} {\Large\frac{5}{8}} です。

 

分母を、何にそろえるのか決めて、

その数に、分母をそろえてから後、

分子同士を足します。

 

この計算の流れ自体と、

共通分母を探すことや、

通分することのような計算自体が、

この子の計算の立ち位置になります。

 

 

2 つの分母がそろっていない問題、

 {\Large\frac{1}{3}} {\Large\frac{2}{9}}= や、

 {\Large\frac{1}{4}} {\Large\frac{1}{6}}= や、

 {\Large\frac{2}{3}} {\Large\frac{1}{4}}= の中に、

 {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}}= のように、

分母がそろっている問題が混ざると、

この問題  {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}}= の計算の仕方に、

迷うのが普通です。

 

迷ったこの子は、

「どうやるの?」と聞きます。

 

 

この子は、

 {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{1}{4}} {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{2}{8}} {\Large\frac{5}{8}} のような

計算の仕方をしたいのに、

できなくて迷っています。

 

つまり、

問題  {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}}= の共通分母を探して、

そして、

その共通分母に通分した式を書いて、

その後で、足そうとしています。

 

通分してから足すたし算と、

同じような途中式を、

この問題  {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}}= には、

書く必要などないのに、

書かなければならないと思い込んで、

書こうとしています。

 

でも、

書けないから、

「どうやるの?」と聞きます。

 

 

このように、

計算の流れに縛られているこの子に、

「このまま足せる!」と教えても、

何を言われているのかが分からなくて、

計算できないままです。

 

「どうやるの?」と聞いたこの子は、

「このまま足せる!」ではなくて、

 {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}}= は、

通分してから足す計算問題に見えていますから、

こちらに教えられた後、

問題  {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}}= を通分して、

通分した途中式を書いて、

通分する問題  {\Large\frac{3}{8}} {\Large\frac{1}{4}}= と、

同じような式を書きたいのです。

 

この子の頭が固いのではなくて、

かなり多くの子が、

計算の流れに、

程度の差があるだけで、

縛られます。

 

この子は、

とても強く縛られている方です。

 

 

さて、

「どうやるの?」と聞いたこの子に、

「いいと思うように計算してごらん・・」と誘います。

 

すると、

 {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}} {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}}= のように、

書く必要のない途中式を書きます。

 

書く必要のない式を書いているだけですから、

計算の間違いではありません。

 

しかも、

 {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}} {\Large\frac{1}{8}} {\Large\frac{7}{8}} {\Large\frac{8}{8}}=1 と、

正しい答えを出すことができます。

 

このままさせておいた方が、

得策です。

 

(基本  {\normalsize {α}} -576)、(分数  {\normalsize {α}} -243)