子どもの育ちの扉が開いていたら、実況中継型リードを見せるだけで、まねして学ぶことができます。

乳幼児や、

小学低学年の大多数の子

育ちの扉は、開いています。

 

だから、

ドンドン学び、

ドンドン育ちます。

 

 

そして、面白いことに、

乳幼児や、小学低学年の子の学びは、

主として、

まねすることです。

 

こちらが、

見本を見せれば、

勝手にまねします。

 

育ちの扉が開いているから、

勝手にまねして、

学んでしまいます。

 

 

例えば、

7+6= 、9+3= 、・・・のたし算

100問を計算している子が、

その途中で、

集中が切れてボ~ッとしていても、

育ちの扉は、開いていますから、

まねして学ぶ準備はできています。

 

だから、

止まったままの  9+3=  を、

この子の計算の仕方の

数唱を利用して数えるやり方で、

子どもがまねしやすい

実況中継型リードを見せて、

答えを出している姿を見せます。

 

9+3=  の 9 を示して、

「く」と言って、

3 を示して、

「じゅう、じゅういち、じゅうに」と言って、

= の右を示して、

「ここ」と言います。

 

 

こうするだけで、

集中が切れてボ~ッとしたままの子は、

答えを出している姿の見本を見ましたから、

開いている育ちの扉に促されるように、

答えを出している姿をまねし始めます。

 

そして自然に、

9+3=12  と書いてしまいます。

 

(基本  {\normalsize {α}} -1546)、(+-  {\normalsize {α}} -857)