2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年11月28日(土)~12月04日(金)のダイジェスト。

20年11月28日(土) 計算の仕方を頭に置く1段階目: 「分かる」レベルと、 自分をリードして計算する2段階目: 「計算できる」レベルの両方を、 こちらの計算の実況中継を見せることで、 教えることができます。 20年11月29日(日) 分数の計…

因数分解は、因数を探しやすい視点があります。実況中継を見せて、子どもに視点を盗ませます。

因数分解の 問題を見る視点を盗ませます。 =(2xy+y)(2xy-y) と、 解いている子です。 因数分解は、 出すことのできる共通因数を、 すべて出します。 こういうルールですから、 (2xy+y)(2xy-y) を答えにしているこの子は、 間違…

たし算 7+8= や、ひき算 13-6= や、九九 8×4= や、わり算 18÷3= の感覚は、それぞれ 81 個が対象です。算数計算の基礎です。

たし算 7+8= や、 ひき算 13-6= や、 九九 8×4= や、 わり算 18÷3= の問題を見たら、 見ただけで、 答えを浮かべる感覚があります。 たし算の感覚の対象の問題は、 「1けた+1けた」のたし算で、 1+1= 、2+1= 、3+1= 、・・・…

たし算 7+8= や、ひき算 13-6= や、九九 8×4= や、わり算 18÷3= に、答えを浮かべる感覚があります。感覚を持つまでが、長期間のために、試練です。

たし算・ひき算・九九・わり算に、 答えを浮かべる感覚があります。 7+8= の答え 15 、 13-6= の答え 7 、 8×4= の答え 32 、 18÷3= の答え 6 を、 問題を見ただけで、 瞬時に、心に浮かべる感覚です。 問題を見るだけです。 見た瞬間…

先に計算順を決めて、このガイドのリードで計算する子を育てます。たし算から、分数の四則混合までの育ちの流れを追います。

問題を眺めて、 計算する前に、 計算の仕方を決める習慣を育てる旅を、 子どもは、 そうとは知らずに歩みます。 たし算から始めて、 分数の四則混合まで来て、 険しい道を進むようになります。 たし算から、 分数の四則混合までの旅のポイントを、 思い返し…