2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

計算して答えを出すための理解ができれば、計算することができます。意味を言葉で説明されて、「分かった!」となる理解まで、必要としません。

2 乗すると、 -1 になる数を、 文字 で表します。 この を、 虚数単位といいます。 です。 あるいは、 = です。 高校数学になると、 このような書き方で、 新しい数「 」を知ります。 このとき、 「そうか!」と受け入れてしまいます。 このような受け入…

2021年03月27日(土)~2021年04月02日(金)のダイジェスト。

21年03月27日(土) いきなり自転車に乗って、 自転車の乗り方を練習することに類似させて、 5+3= の計算の仕方を 教えることができます。 21年03月28日(日) 算数や数学の計算を習うとき、 「できる」・「分かる」を見る習慣と、 「できな…

計算できないとき、「聞いて、計算する」を選べないために、多くの子が、ボ~ッとしてしまいます。いきなり計算だけをリードして、短時間で計算を終わらせれば、「聞けばよかった」と思うようになります。

計算の仕方を思い付かなくて、 計算できないとき、 「聞いて、計算する」を、 選べない子が多いのです。 選んでいると意識はしていない選択で、 多くの子が、 ボ~ッとしてしまいます。 例えば、 のようなひき算です。 筆算のひき算に慣れていますから、 上…

計算自体は簡単なのに、その計算を思い付かないために、計算できないことがあります。だから、思い付くこと自体を、代行して手伝います。

2= の計算が、 子どもには、とても難しいようです。 整数 2 を、 分母 3 の仮分数 に変える計算です。 計算自体は、 2×3=6 ですから、 とても簡単です。 そして、 2= と書くだけです。 計算自体も、 答えの書き方も、 このように、難しくはないの…