2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「入れる学び」の教え方が普通です。少し違う「出す学び」の教え方もあります。子どもが好きな学び方です。

5+1= の計算の仕方を教えます。 5と、+と、1と、=を順に示しながら、 「ご、たす、いち、は、と読みます」と教えます。 そして、 1を示して、 「次のことで」、 5を示して、 「このごの次は、ろく(6)」、 「このろく(6)が答え」と教えます。…

わり算の答えが浮かぶようになって、少したってから、自分がつかんだことを意識させます。

18÷2 の18を、 2の段の九九の答えの中から探します。 2×9=18 です。 これから、 18÷2=9 と計算します。 21÷3 でしたら、21を、 3の段の九九の答えの中から探します。 3×7=21 です。 だから、21÷3=7 と計算できます。 九九を…

たし算の指が取れて、しばらくたってから、指が取れるまでの学びを思い出させます。

6+5 の6を「ろく」と黙読して、 「しち、はち、く、じゅう、じゅういち」と 指で数えて、 答え11を出していると、 やがて、6+5 を見たら、 答え11が頭に浮かぶようになり、 指で数えなくなります。 そして、 〇+〇 の問題を見たら、 どの問題に…

2020年01月25日(土)~01月31日(金)のダイジェスト。

20年01月25日(土) 子ども観。 ① 伸びたがっています。 ② 集中時間は5秒間です。 ③ 正しい答えを出そうとしています。 ④ 動きをまねしてつかむ学び方が好きです。 20年01月26日(日)その1 50×84 の筆算のような計算を教えます。 20年…