2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

たし算の計算を終わらせると、子どもが、自分自身と約束します。計算を始めます。途中で、眠気に襲われてウトウトし始めます。これは、自分との約束を守る誠実さを育てるチャンスです。

「たし算をやってしまったら・・」と誘います。 「うん、そうする」と子どもが応じます。 約束です。 「たし算の計算練習をしてしまう」約束です。 子どもは、 約束をしたと、 ほとんど意識していませんし、 そのように思ってもいませんが、 これは、 子ども…

筆算のかけ算を中断して、話している子に、まったくの突然に、計算をリードします。いつでも、他の選択肢を選ぶ力を、体験させます。

や、 のようなかけ算の計算を中断して、 ペチャクチャと話しています。 話したいことがあるのでしょう。 計算を中断して、話しています。 この子は、 九九の音が取れています。 の 4 から 9 を見たら、 九九の答え 36 が出ます。 の 7 から 8 を見たら…

見るからに難しそうな筆算のひき算を、泣いて計算しない子です。子どもが選んだ反応です。尊重します。そして、泣いたままの子の計算をリードします。

や、 のひき算の途中で、 泣いています。 泣き声を出さないで、 静かに涙を落とす泣き方です。 この子の計算問題は、 見るからに難しそうなひき算です。 泣きたくなる気持ちを理解できます。 泣いていますが、 計算を投げ出していません。 解き終わらせたい…

計算の流れと、一部分だけを見る見方の組を持つと、子どもは、手順のある計算を、頭の中でできるようになります。

分数のたし算 1+5= を、 見て、10 秒もしないで、 答え 6 を出す子です。 とても自然に、 いつの間にかのように、 頭の中で計算して、 答えを出すようになっています。 こうなる前は、 1+5= の 2 つの分母、3 と 6 の 大きい方の 6 を、 小さ…

異なる分母の 2 つの分数のたし算を、頭の中で計算できる子は、自分自身をリードして、計算の流れを、確実に追うことができる子です。

分数のたし算 1+5= を、 頭の中で計算して、 答え 6 だけを書く子です。 1+5=6 です。 この子が頭の中でしているであろう 1+5= の計算の流れを、 推測して、 順に書いてみます。 計算する前に、 式をチラッと見て、 計算は、分数のたし算で、 …

2021年04月24日(土)~2021年04月30日(金)のダイジェスト。

21年04月24日(土) 計算問題を見たら、 解き方の大筋を思い付く力は、 言葉で直接教えることができません。 例えば、 計算問題 : -(-4 )-(+ )+(-2 )= を見たら、 たし算とひき算を計算すること、 2 つ付いている符号を 1 つにする…