九九の段は、1からです。0からではありません。ですから、〇×0に子どもは迷って、計算を間違います。

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:253 \\ \:\:\times \:\:\:\:\:\:\:\: 4 \\ \hline \end{array} }}\\ のような3けた×1けたの

計算ができる子です。

 

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:253 \\ \times \:\:\:\:\:\:\:\: 4 \\ \hline1012\end{array} }}\\ と計算できます。

 

下から上に見て、

九九を計算して、

繰り上がり数を足しています。

 

ですが、

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:203 \\ \:\times \:\:\:\:\:\:\:\: 4 \\ \hline902\end{array} }}\\ のような間違いをします。

 

これは、

計算の仕方を勘違いしているミスです。

ウッカリミスではありません。

 

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:203 \\ \:\:\times \:\:\:\:\:\:\:\: 4 \\ \hline \end{array} }}\\ の4から3を見て、

4×3=12 とします。

 

そして、2を、 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:203 \\ \:\times \:\:\:\:\:\:\:\: 4 \\ \hline \:\:\:\:\:\:\:2\end{array} }}\\ と書いて、

12の1を繰り上がり数で覚えます。

計算手順通りです。

 

次は、4から0を見て、

4×0=0 と計算するのですが、

4の段の九九にありません。

 

4の段の九九は、

4×1=4 からです。

 

4の段の九九にない 4×0 に困って、

この子は、計算しないで、

そのまま0を書いてしまいます。

 

0は計算していませんから、

もちろん、

繰り上がり数1を、足しません。

 

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:203 \\ \:\times \:\:\:\:\:\:\:\: 4 \\ \hline \:\:\:\:\:02\end{array} }}\\ です。

 

続いて、4から2を見て、

4×2=8 と計算して、

繰り上がり数1を足して、9にします。

 

計算の仕方の勘違いを、

この問題を正すことで教えます。

 

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:203 \\ \:\times \:\:\:\:\:\:\:\: 4 \\ \hline902\end{array} }}\\ のまま、

4と3を順に示しながら、

「しさんじゅうに(4×3=12)」、

「2、合っている」です。

 

次に、4と0を順に示しながら、

「しれいがれい(4×0=0)」、

「1足して、1」です。

 

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:203 \\ \:\times \:\:\:\:\:\:\:\: 4 \\ \hline \:\:\:\:\:12\end{array} }}\\ と変わります。

 

最後に、

4と2を順に示しながら、

「しにがはち(4×2=8)」、

この子の答え902の9を示して、

「ここ、8」です。

 

(×÷029-93)