2021年10月16日(土)~2021年10月22日(金)のダイジェスト。

21年10月16日(土)

 

 {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:203\\ \:\:\times  \:\:\:\:\:\:4\\ \hline \end{array}  }}\\ の筆算のかけ算の長い計算手順の

わずか 1 カ所だけ  {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:203\\ \:\times  \:\:\:\:\:\:4\\ \hline902\end{array}  }}\\

間違えている子です。

 

そこだけを教えることは、

できそうでできないことです。

 

間違えた問題  {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:203\\ \:\times  \:\:\:\:\:\:4\\ \hline902\end{array}  }}\\ を、

こちらがリードして、

初めから計算し直して、

 {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:203\\ \:\times  \:\:\:\:\:\:4\\ \hline812\end{array}  }}\\ と正すことで教えます。

 

 

21年10月17日(日)

 

異分母の分数のたし算は、

通分してから・・です。

 

そのために、

共通分母を求めるシンプルな方法を

子どもに教えます。

 

繰り返し使うことで、

共通分母を出す感覚を

持つことができるゲームです。

 

 

21年10月18日(月)

 

2 つの分母 5 と 10 の共通分母を、

大きい方の分母 10 を、

小さい方の分母 5 で割るわり算から

探し始めます。

 

10 を 2 倍した 20 からではありません。

 

 

21年10月19日(火)

 

3 つの分数のかけ算とわり算だけの計算は、

1 度で計算することと、

かけ算の前に、

先に約分することを指定します。

 

こうすると子どもは、

自然と式を詳しく見て、

計算の流れを頭の中で追うようになります。

 

 

21年10月20日(水)

 

四則混合の計算で、

計算する前に、

計算順を決めて、

それぞれの計算の流れを

イメージするようにすれば、

必ず、

式を詳しく見るようになります。

 

 

21年10月21日(木)

 

3 つの分数の乗除  {\Large\frac{1}{4}}÷ {\Large\frac{1}{8}}× {\Large\frac{1}{6}}= で、

分数のかけ算はできて、

わり算を思い出せない子です。

 

今できる分数のかけ算の力を

利用してリードします。

 

 

21年10月22日(金)

 

筆算のたし算の繰り上がり計算を、

次のたし算の答えに 1 を足すと、

先回りして決めるようになるのは、

こうできる体験知を持った後です。

 

言葉で教えても、

先回りして待ち構える繰り上がり計算を、

できません。