自力でできるはずなのに、しない子が普通です。自力でできるから、してしまうようになるのは、大きく育った後です。

「自力でできるはず」と、

「自力でしてしまう」は、

同じように感じるでしょうが、

大きく違います。

 

まったく違うのです。

 

普通は、

「自力でできるはず」なのに、

しないのです。

 

ですから、

「自力でしてしまう」は、

大きく違います。

 

 

 {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:\:\:\:\:\:406 \\ \:\times  \:\:\:\:\: 27 \\ \hline \end{array}  }}\\  を自力で、

 {\normalsize {  \begin{array}{rr}  406 \\ \:\:\:\times  \:\:\:\: 27 \\ \hline   2842 \\   812\:\:\:\:\\\hline 10962\end{array}  }}\\  と計算できる子です。

 

この子が、

 {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:\:\:\:\:\:406 \\ \:\times  \:\:\:\:\: 38 \\ \hline \end{array}  }}\\  を、

「どうやるのですか?」と聞きます。

 

 

聞かれたこちらは、

「えっ、できるはずでしょ?」と思います。

 

 {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:\:\:\:\:\:406 \\ \:\times  \:\:\:\:\: 27 \\ \hline \end{array}  }}\\  を、

自力で計算できます。

 

同じような   {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:\:\:\:\:\:406 \\ \:\times  \:\:\:\:\: 38 \\ \hline \end{array}  }}\\  も、

やはり、自力で計算できるはずです。

 

「何か、甘えているらしい?」と、

こちらは思ったりします。

 

 

ですが、

「自力でできるはず」と、

「自力でしてしまう」は、

同じではなくて、

子どもには、違うのです。

 

このようなかけ算を楽にできるこちらは、

「自力でできるはず」と、

「自力でしてしまう」が、

同じなのです。

 

算数の計算を楽にできるこちらと、

日々、学んでいる子どもとでは、

このように大きく違います。

 

 

ですから、

「自力でできるはず」の

 {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:\:\:\:\:\:406 \\ \:\times  \:\:\:\:\: 38 \\ \hline \end{array}  }}\\  を、

「どうやるのですか?」と聞いて、

教えてもらうことで、

子どもが自ら、

「自力でしてしまう」に、

育つのを待つべきです。

 

「自力でできるはず」を、

「自力でしてしまう」に育てる手伝いは、

「自力でできるはず」に、

「どうやるのですか?」と聞かれたら、

「即」、

答えの出し方を教えてしまうことです。

 

(基本  {\normalsize {α}} -1249)、(×÷  {\normalsize {α}} -225)