初めての暗算形式 8×125= を、このまま計算できる子は、何らかの高い能力を授かっている可能性があります。

初めての計算  8×125=  を、

自力で、このまま計算できる子は、

普通以上の高い能力の可能性があります。

 

つまり、

この計算問題は、

普通以上の高い能力を

発見する手助けになります。

 

 

125×8=  でしたら、

筆算  {\normalsize {\begin{array}{rr}\:125 \\ \:\:\times\:\:\:\:\:\: 8\\ \hline \end{array}}}\\  を、

暗算形式に書いているだけです。

 

筆算  {\normalsize {\begin{array}{rr}\:125 \\ \:\:\times\:\:\:\:\:\: 8\\ \hline \end{array}}}\\  を、

スラスラ計算できる子でしたら、

暗算形式  125×8=  を、

少しの工夫で、

自力で計算することができます。

 

筆算  {\normalsize {\begin{array}{rr}\:125 \\ \:\:\times\:\:\:\:\:\: 8\\ \hline \end{array}}}\\  の最初の計算は、

8×5=  ですから、

下から上の向きです。

 

暗算形式  125×8=  の最初の計算も、

8×5=  ですから、

右から左の向きです。

 

下から上の向きを、

右から左の向きに

少し工夫するだけです。

 

 

8×125=  は、

125×8=  の掛ける順を、

入れ替えただけですけれど、

125×8=  の右から左に見る向きを、

8×125=  は、左から右に見る向きに

真逆の向きに入れ替えるのですから、

初めての計算としては、

かなりの難問になります。

 

もちろん、

暗算形式  8×125=  の

筆算   {\normalsize {  \begin{array}{rr}  \:\:\:\:\:\:\:8 \\ \:\:\:\:\times   125 \\ \hline \end{array}  }}\\  は、

筆算の計算としても、習っていません。

 

 

ですから、

初めての計算  8×125=  を、

自力で、このまま計算できる子は、

少しの工夫程度ではないのです。

 

かなりの発想の飛躍がなければ、

計算できやしないのです。

 

つまり、

何らかの高い能力を授かっていると、

仮定することができます。

 

(基本  {\normalsize {α}} -1364)、(×÷  {\normalsize {α}} -243)

 

関連:2023年07月23日の私のブログ記事

「8×125=  を、

自力で、このまま計算するために、

前もって、計算の流れの全体を心に見て、

次々に自分自身をリードします」。