暗算形式のたし算 : 13.56+2.237= や、暗算形式のかけ算 : 0.203×0.65= を、楽に計算できる筆算形式に書き換えさせます。実際に、実況中継型リードで教えることで、子どもの育ち方を観察できます。

暗算形式のたし算

13.56+2.237=  を、

楽に計算できる筆算形式

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \,\,13.56\:\:\:\, \\ +\:\:\: 2.237\\ \hline \end{array} }} \\  に書き換えさせます。

 

「これ、ここ」のような言い方をして、

こちらが示したところを、

子どもが確実に見るようにして、

次のような実況中継型リードで教えます。

 

足される数 13.56 を、

「これ、ここ」と言って、

余白に書かせます。

 

そして、

13.56 の小数点( . )を、

真下の行に書かせます。

 

書く位置は、真下です。

 

そして、

同じ言い方で、「これ、ここ」と言って、

左に、2 を書かせ、

右に、2 と、3 と、7 を順に書かせます。

 

 

暗算形式のかけ算

0.203×0.65=  を、

楽に計算できる筆算形式

 {\normalsize {  \begin{array}{rr}  0.2\:\:\,\,03 \\ \:\:\:\:\:\:\:\times  \: 0.65 \\ \hline \end{array}  }}\\  に書き換えさせます。

 

たし算と同じように、

「これ、ここ」のような言い方をして、

こちらが示したところを、

子どもが確実に見るようにして、

次のような実況中継型リードで教えます。

 

掛けられる数 0.203 を、

「これ、ここ」と言って、

余白に書かせます。

 

そして、

0.203 の右の端の 3 の真下の行に、

0.65 の右の端の 5 を書かせます。

 

書く位置は、真下です。

 

そして、

同じ言い方で、「これ、ここ」と言って、

5 の左に、6 と、 .と、0 を順に書かせます。

 

と、

このようなことを読んで理解できたら、

教える体験の裏付けがありませんから、

知っただけの学習知です。

 

 

実際に、

暗算形式のたし算

13.56+2.237=  や、

4.594+13.27=  や、

27.243+0.867=  を、

楽に計算できる筆算形式に、

実況中継型リードで教えて、

書き換えさせます。

 

また、

暗算形式のかけ算

0.203×0.65=  や、

1.24×3.8=  を、

楽に計算できる筆算形式に、

実況中継型リードで教えて、

書き換えさせます。

 

書くのは子どもですから、

「分からない」や、

「難しい」と言いながらも、

暗算形式を

筆算形式に書き換えることで、

「もうできる」のように育つプロセスを、

アナログ体験知として知ることができます。

 

(基本  {\normalsize {α}} -1490)、(分数  {\normalsize {α}} -588)

 

関連:2023年11月25日の私のブログ記事

「小数のたし算や、かけ算を

筆算に書き直すことは、2~3問、

実況中継型リードで、書く体験をさせれば、

できるようになります」。