5~6秒後に、5+1=6 と書いている子を想像して、この想像のイメージを見たまま、答えの出し方を知らない目の前の子に、答えの出し方を教えます。

まだ起こってはいない未来を、

想像することができます。

 

人が、

生まれながらに授かっている力です。

とても不思議な力です。

 

 

目に見えている映像の

一部分だけを見ています。

 

目の前のすべてを見ているように、

感じていますが、

実際には、

自分が見たい部分だけを見て、

そして、

目の前のすべてを見ているように感じています。

 

誰もが、自分が見たい部分だけを見ていて、

誰もが、目の前のすべてを見ていると、

思い違いをしています。

 

そして、

自分が見たい部分が、

想像した何かであれば、

その何かだけを見ることもできます。

 

目の前にあるアレコレを、

まったく見ていないで、

自分が想像した何かだけを見ています。

 

 

さて、

5+1= の答えの出し方を、

初めて習う子です。

 

教えるこちらも、

習う子どもも、

未来を想像することができて、

自分が見たい部分だけを見て、

目の前のすべてを見ていると、

勘違いしています。

 

教えるこちらだけではなくて、

習う子どもも、

このようになっています。

 

 

5+1= の 5 を無言で示して、

「ご」と声に出して読み、

1 を無言で示して、

「ろく」と、声に出して数え、

= の右の余白を無言で示します。

 

こちらのこのようなリードは、

答えの出し方を見せているだけなのですが、

子どもは、

5+1= の答えの出し方を、

教えてもらえていると理解します。

 

答えの出し方が分からない問題 5+1= を、

目の前にした子は、

できるようになりたいと思っていますから、

こちらが見せる答えの出し方を、

教えてもらえていると理解します。

 

そして、

こちらが出した答え 6 なのですが、

答え 6 の出し方を教えてもらえたのですから、

理解できたように感じて、

5+1=6 と書きます。

 

 

答えの出し方を見せているこちらは、

5+1= の 5 を示して、

「ご」と読み始める前に、

この 5+1= の答え 6 の出し方を、

5~6秒で、見せ終わったとき、

目の前の子が、

5+1=6 と書いている姿を想像しています。

 

つまり、

5+1=6 と書いている子を想像して、

このように想像した子を、

自分が見たい部分とハッキリと決めて、

目の前の答えの出し方を知らない子ではなくて、

5+1=6 と書いている子に対して、

5+1= の 5 を示して、

「ご」と声に出して読むような

こちらの答えの出し方を見せています。

 

こちらが見たい子は、

今現在の子ではなくて、

今から 5~6秒だけ近未来の子で、

5+1=6 と書いている想像上の子です。

 

 

これは、

それほど難しいことではありません。

 

未来を想像することは、

誰でもできます。

 

誰もが勘違いしたままに、

自分が見たい部分だけを見て、

すべてを見ていると思っています。

 

5+1= の答えの出し方を、

今から教える目の前の子を見て、

でも、

今から 5~6秒後に、

5+1=6 と書いている子を想像して、

この子を見ると決めます。

 

ただこれだけのことですが、

目の前の子は、

こちらが見せる答えの出し方を、

こちらが見ている 5+1=6 と書いている子を、

何となく感じています。

 

だからこの子は、

5~6秒を一瞬でワープできて、

とても早く学ぶことになります。

 

(基本  {\normalsize {α}} -805)、(+-  {\normalsize {α}} -430)