不等式 3x > 4x+5 を解くとは、「x 、不等号、数字」の順に並ぶ形 : x < -5 に変形することです。いくつかのルールを使って変形します。マイナスの数で割ったとき、不等号の向きが変わるルールが、利用しにくいようです。

不等式 3x > 4x+5 を解きます。

 

「不等式を解く」と、言います。

 

普通の言い方です。

が、していることは、

「不等式の変形」です。

 

変形にゴールがあります。

「x 、不等号、数字」の順に並ぶ形です。

 

「x 、不等号、数字」の順に並ぶ形になるように、

「不等式の変形」を繰り返すことが、

「不等式を解く」ことの正体です。

 

 

さて、

3x > 4x+5

3x-4x < 5

-x < 5

x < -5   のように解いた子です。

 

ゴールの形 : 「x 、不等号、数字」を、

この子の解 : x < -5   は満たしています。

 

そして、

解そのものは、

正しい解です。

 

 

ですが、

「不等式の変形」の仕方が、

正しいと認めて受け入れたルールを、

守っていない箇所があります。

 

2カ所です。

 

1番目は、

3x > 4x+5 の

不等号の右の 4x を、

不等号の左に移す変形です。

 

この子は、

3x-4x < 5 のように変形しています。

 

4x に、

-4x と、マイナスを付けています。

 

これは正しい変形です。

 

そして、

不等号の向きを、

> から、< に変えています。

 

この不等号の向きの変え方が、

正しいと認めたルールを守っていない部分です。

 

不等号の一部分を、

右から左や、

左から右に動かしたとき、

不等号の向きは変わりません。

これが、ルールです。

 

 

2番目は、

-x < 5 の x の前の - を、

x < -5 のように、

右側に移す変形です。

 

正確には、

「- を移す」変形ではなくて、

「-1 で、割る変形」です。

 

-x < 5 の両辺を、

-1 で割ります。

 

つまり、

-x÷(-1)=と、

5÷(-1)= を計算します。

 

すると、

x < -5 に変形されます。

 

計算自体は、正しくできています。

 

ですが、

不等号の両辺を、

マイナスの数で割ったとき、

不等号の向きを変えるのが、ルールです。

 

この子の変形は、

-x < 5

x < -5   ですから、

不等号の向きを変えていません。

 

間違った変形です。

 

 

ですが、

不等号の向きの変え方を、

2回間違えていますから、

不等式を解いた解 : x < -5   の

不等号の向きは、正しい向きです。

 

さて、

これだけの内容を、

この子に言葉で説明するとなると、

長時間、こちらの説明を聞いて、

そして理解して、

その後、内面で整理することで、

「なるほど」となります。

 

 

だからこちらからの説明をやめて、

この子に、

自分の「不等号の変形」を、

こちらに説明させるようにします。

 

するとこの子は、

3x > 4x+5

3x-4x < 5

-x < 5

x < -5   の変形の流れの

最初の変形を説明するだけで、

不等号の向きの変え方を、

曖昧に理解して、

曖昧なまま変形していることに気付きます。

 

こうなった子に、

「移項のとき、

不等号の向きを変えるのがルール?」と、

ほんの少し刺激するだけで、

この子はルールを正しく理解します。

 

「マイナスの数で、

両辺を割ったとき、

不等号の向きを変える」ことだけが、

ルールであることを、

説明させたからハッキリと理解できます。

 

(基本  {\normalsize {α}} -821)、(分数  {\normalsize {α}} -353)