四則混合の計算の流れは、シンプルです。計算順を決めて、決めた順に、一つずつ計算します。これだけです。

1-2÷3=  は、

ひき算と、

わり算が、

1つの式の中にあります。

 

四則混合といいます。

 

たし算、

ひき算、

かけ算、

わり算の 4つの計算を

合わせて、「四則」と言います。

 

そして、

1-2÷3=  は、

ひき算と、

わり算が、

混ざっていますから、

「混合」です。

 

 

この  1-2÷3=  を計算するために、

まず、

計算順を決めます。

 

① かっこの中の計算、

② かけ算と、わり算、

③ たし算と、ひき算

これが計算順を決めるルールです。

 

このルールから、

1-2÷3=  の計算順は、

① 右の ÷  、

② 左の - の順になります。

 

 

このように、

1-2÷3=  の計算順を決めたら、

1番目の計算  2÷3=  を計算します。

 

2 を、

3 で割ろうとしても、

割り切れません。

 

あまりがでます。

 

2÷3=0・・・2  が、

わり算の答えの書き方です。

 

でもこれでは、

四則混合  1-2÷3=  を

計算するときに

都合が悪いのです。

 

 

そこで、

2÷3=  を、

 {\Large\frac{2}{3}} のような分数に書き換えます。

 

この   {\Large\frac{2}{3}}  のように書けば、

四則混合  1-2÷3=  を

計算できます。

 

 

と、

このように計算していくのが、

四則混合の基本的な計算の流れです。

 

計算の流れ自体は、

とてもシンプルです。

 

① 計算順を決めます。

② 決めた順に

一つずつ計算します。

これだけです。

 

(基本  {\normalsize {α}} -1151)、(分数  {\normalsize {α}} -470)