の答えは、
10962 です。
自力で答えを出すことができる子です。
の答えは、
15428 です。
自力で答えを出せません。
でも、
自力で答えを出したい気持ちが強くて、
「どうやるのですか?」と聞きます。
こう聞かれたら、
こちらは、
「即」、
の答えを
自力で出す様子を
実況中継型リードで
この子に見せます。
「どうやるのですか?」と聞いて、
「即」
自力で答えを出している様子を
見せてもらえた子は、
真剣になって見ます。
そして、
必ず、
何かをつかみます。
さて、
の答えの出し方を、
「どうやるのですか?」と聞かれたとき、
「えっ、できるでしょ?」、
「 ができるのだから、
同じようにできるでしょ?」と
アレコレと評価しようとすることや、
「できるはずだから、
やってごらん・・・」と、
アレコレと指図しません。
アレコレ考えることや、
指図することは、
それだけ、
この子に教えるのが遅れます。
習う気持ちが強いうちに
少しでも早く教えることからみれば、
時間の浪費です。
つまり、
この子が聞きたい
の答えの出し方を
教えることが遅くなります。
遅くなると、
自力で答えを出せるようになりたい気持ちが、
この子から、
ドンドン弱くなります。
そして、
教えることが難しくなります。
(基本 -1152)、(×÷ -208)