繰り下がりのある虫食い算を教えるこちらは、頭の中に、元のひき算をイメージしています。

繰り下がりのある虫食い算   {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 〇〇\\ \hline \:56\end{array} }} \\  の

答えの出し方を教えます。

 

次のような

実況中継型リードがお勧めです。

 

 

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 〇〇\\ \hline \:56\end{array} }} \\  の一の位の

5 と、〇 と、6 を、この順に示して、

「5-〇=6  と、できない」、

「15-〇=6  の 〇 、9」と言い、

〇 を示して、

「く(9)」と言います。

 

リードされた子は、

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 〇〇\\ \hline \:56\end{array} }} \\  の一の位の 〇 に、

9 を書き、

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 〇9\\ \hline \:56\end{array} }} \\  とします。

 

一の位の 〇 を、

9 にすれば、

確かに、

正しい計算です。

 

 

続いて、

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 〇9\\ \hline \:56\end{array} }} \\  の 8 を示して、

「1 減って、7」と言い、

その下の 〇 、5 を、順に示して、

「7-〇=5  の 〇 、2」と言い、

十の位の 〇 を示して、

「に(2)」と言います。

 

リードされた子は、

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 〇9\\ \hline \:56\end{array} }} \\   の十の位の 〇 に、

2 を書き、

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 29\\ \hline \:56\end{array} }} \\  とします。

 

十の位の 〇 を、

2 にすれば、

確かに、

正しい計算です。

 

 

このような実況中継型リードをするとき、

こちらは頭の中に、

虫食い算   {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 〇〇\\ \hline \:56\end{array} }} \\  ではなくて、

 {\normalsize { \begin{array}{rr} \:\:\:\:85 \\ -\: 29\\ \hline \:56\end{array} }} \\  をイメージしています。

 

(基本  {\normalsize {α}} -1166)、(+-  {\normalsize {α}} -630)