整数が混ざった帯分数のひき算で混乱しています。混乱していると解釈しません。自力で計算できるけれど、計算スピードがとても遅いと解釈します。そして、計算スピードを速めるリードをします。

分数のひき算に、

3- {\Large\frac{2}{5}}=  や、

 {\Large\frac{6}{11}}-4=  のように整数が混ざると、

混乱している子です。

 

混乱している「今」、

3- {\Large\frac{2}{5}}=  を、

3- {\Large\frac{2}{5}}=2 {\Large\frac{5}{5}} {\Large\frac{2}{5}}=2 {\Large\frac{3}{5}}  と、

あるいは、

 {\Large\frac{6}{11}}-4=  を、

8-4=4  と引いて、

 {\Large\frac{6}{11}} を付けて、4 {\Large\frac{6}{11}}  と計算している

少し後の「未来」の自分を、

現実のことのように想像します。

 

こうすれば、

現実のことのように想像した自分の姿に、

近付くような学び方をします。

 

 

でも、

実際に、子どもが、

こうできるように教えることは

とても難しくて、

できない相談です。

 

子どもに教えることが難しくても、

こちら自身は、

こうしようとすれば、

こうできます。

 

こちら自身の心の中のイメージの子は、

整数が混ざった帯分数のひき算を

スラスラ自力で計算しています。

 

こちら自身が、

このようにできることを、

子どもに説明することはできませんが、

こちらだけのことであればできます。

 

 

さて、

こちら自身がスラスラ自力で計算している子を

こちらの心の中にイメージするための

とてもシンプルな方法は、

次のように考えることです。

 

「今」の目の前の子は、

整数が混ざった分数のひき算で、

とても混乱しています。

 

自力で、計算できない状態です。

 

この子も、

少し後の「未来」には、

計算できるようになります。

 

目の前の「今」の子は、

混乱しているのではなくて、

答えを出すスピードがとても遅いだけです。

 

自力で答えを出せるのですが、

出すスピードが、とても遅いのです。

 

このように考えます。

 

 

このように考えるこちらは、

混乱を助けることではなく、

答えの出し方を教えることでもなく、

自力で答えを出すことができるひき算の

答えを出すスピードを速くする手伝いをします。

 

一定の速いスピードで、

3- {\Large\frac{2}{5}}=  の 3 を、

 {\Large\frac{5}{5}} に書き換えるリードや、

 {\Large\frac{6}{11}}-4=  を、

8-4=4  と引いて、

 {\Large\frac{6}{11}} を付けるリードをします。

 

もちろんのことですが、

このようなリードをするこちらの心の中に、

少し後の「未来」の子を見ています。

 

(基本  {\normalsize {α}} -1296)、(分数  {\normalsize {α}} -518)

 

関連:2023年09月01日の私のブログ記事

「分数のひき算に、

整数が混ざると混乱している子です。

計算できる少し後の「未来」の自分を、

混乱している「今」、

現実のことのように想像すれば、

想像した姿に近付くような学び方をします」。