たし算 8+4= に対して、集中が切れている子です。数字を読むことや、数えることや、数字を書くことは、切れている集中の対象外です。盲点です。

8+4=  の計算で、

集中が切れて、

計算から離れている子です。

 

計算から切れている集中を

計算に戻す指導をします。

 

 

お勧めの指導は、

集中が切れたままの子に、

切れた集中をそのまま放置して、

止まっている計算  8+4=  を

実況中継型リードで、

集中が切れたままでも

答えを出すことをできることを

体験させることです。

 

具体的な一例です。

 

集中が切れたままの子に、

8+4=  の 8 を示して、

「はち」と読むことと、

4 を示して、

「く、じゅう、じゅういち、じゅうに」と数えることと、

= の右に、

8+4=12  と書くことを、

実況中継型でリードします。

 

 

数字を読むことや、

数えることや、

数字を書くことに

この子の集中は切れていません。

 

この子の集中は、

たし算  8+4=  に対して

切れています。

 

似ていますが、

違うのです。

 

 

切れている集中の対象外の

数字を読むことや、

数えることや、

数字を書くことを

実況中継型リードで

体験させます。

 

子どもは、

「えっ、何?」、

「集中が切れているのに?」のような

意外な気付きを体験します。

 

しかも、

8+4=  の答え 12 を出して、

8+4=12  と書いてしまうのですから、

たし算に対しても

集中が戻ってしまいます。

 

(基本  {\normalsize {α}} -1133)、(+-  {\normalsize {α}} -610)