47÷3= の計算が、算数の計算の学びの流れの中に、ときどき現れます。余りのあるわり算として、仮分数を帯分数に変える計算として、四則混合の一部分の計算として、現れます。

47÷3= の計算は、

算数の計算の中で、

姿を変えて、

何回も現れます。

 

最初は、

暗算のわり算の計算です。

 

17÷5= のわり算を、

17÷5=3・・・2 と計算するときです。

 

答えが 2けたになりますが、

47÷3= を、

暗算のままで計算させて、

47÷3=15・・・2 と答えさせます。

 

 

さまざまな教え方がありますが、

次のような実例が、

答えを出すことに絞り込めています。

 

47÷3= の 4 を示して、

「4÷3=1・・・1」と言ってから、

= の右を示して、

「ここ、1、・・・」とリードして、

子どもに、

47÷3=1・・・ と書かせてから、

「あまり 1 ここ」で、

あまり 1 を、

47 の 4 と7 の間に書かせます。

 

次に、

書き足させた 1 と、

47÷3= の 7 を、

ペンの背で、

丸く囲むように示して、

「17÷3=5・・・2」と言ってから、

5 を、答えの 1 の右に、

2 を、・・・ の右に書くようにリードして、

子どもに、

47÷3=15・・・2 と書かせます。

 

これが、

47÷3= を見る最初です。

 

 

次に、

47÷3= が出るのは、

仮分数  {\Large\frac{47}{3}}= を、

帯分数 15 {\Large\frac{2}{3}} に変えるときです。

 

仮分数  {\Large\frac{47}{3}}= の

分子 47 を、分母 3 で割り、

47÷3=15・・・2 と計算します。

 

このわり算の答え 15 が、

帯分数の整数部分に、

あまり 2 が、分子になります。

 

ですから、

 {\Large\frac{47}{3}}=15 {\Large\frac{2}{3}} と、

仮分数が帯分数に変わります。

 

 

ただここでの計算は、

問題が、 {\Large\frac{47}{3}}= で、

答えが、15 {\Large\frac{2}{3}} ですから、

47÷3= を書かないで、

計算する子もいます。

 

こちらが、

子どもに教えるとき、

問題  {\Large\frac{47}{3}}= のままリードします。

 

47÷3= を、

余白に書かせるようなリードをしません。

 

 

以下が、

答えを出すことに絞り込んだリードの実例です。

 

問題  {\Large\frac{47}{3}}= の分子 47 の 4 を示して、

「4÷3=1・・・1」と言ってから、

= の右を示して、

「ここ、1」とリードして、

子どもに、

 {\Large\frac{47}{3}}=1 と書かせてから、

「あまり 1 ここ」とリードして、

あまり 1 を、

47 の 4 と 7 の間に書かせます。

 

次に、

書き足させた 1 と、47 の 7 を、

ペンの背で、

丸く囲むように示して、

「17÷3=5・・・2」と言ってから、

5 を、答えの 1 の右に、

2 を、帯分数の分子に書くようにリードして、

子どもに、

 {\Large\frac{47}{3}}=15 {\Large\frac{2}{3}} と書かせます。

 

 

次に、

47÷3= が出るのは、

わり算とひき算の混ざった四則混合の

47÷3-17÷3= の一部分です。

 

47÷3 そのものが出てきます。

 

この四則混合は、

まったく手を出せない子が、

とても多い計算です。

 

子どもに聞かれることが多いので、

聞かれたらすぐ、

47÷3-17÷3= の

47÷3 を示して、

近くの余白に、

 {\Large\frac{47}{3}}= の仮分数を書かせます。

 

そして、

さらに教える必要がある子には、

仮分数  {\Large\frac{47}{3}}= を、

帯分数 15 {\Large\frac{2}{3}} に変える計算を、

余白に書かせた  {\Large\frac{47}{3}}= を、

リードします。

 

このように、

47÷3= の計算は、

余りのあるわり算として、

仮分数を帯分数に変える計算として、

四則混合の一部分の計算として、

ときどき現れます。

 

簡単そうで、

意外と難しい計算です。

 

(基本  {\normalsize {α}} -743)、(×÷  {\normalsize {α}} -151)、(分数  {\normalsize {α}} -323)